Playing Flute With Mami

主にフルートに関することを書いていこうと思います。

よもやま、ちょっと細かい話

一昨日、ある方が、長7度のインターバルの良い例になるフレーズを探していらした。長7度(簡単にいうとドから上のシの距離感)はとても印象的な跳躍なので、色々あるだろうと思って考えるけど、確かにパッとは浮かばない。しばらく色々と口ずさんで思いつい…

やっぱりイメージするって大事

最近また思うのは、イメージトレーニングって、やっぱり、理にかなっているんだということ。思考の力について取り上げられることが多くなっている昨今、いわゆる科学的なエビデンスを耳にするようになったように思う。 このパブリックのブログでここまで書く…

バーチャルでの意思の疎通が面白い時代

イメージトレーニングについて、説明をする機会が時折あるのだけれど。 youtu.be というよりも、私は積極的に、その効果を使おうと(使ってもらおうと、体験してもらおうと)しているので、事あるごとに、イメージトレーニングを匂わせるような言葉を放って…

練習するときの、回数、というか、やり方について

そういえば、自分はそれを知っていて、やっていて効果を感じているけれど、普段なかなかタイミングを外しちゃって、伝えきれてないなと思うことがあるので、そのことを。思いついた時にこうして書いておけるのって、いいですね。 練習するときの、回数、とか…

自己満足でいい

大好きな曲がたくさんある中で、定期的に吹きたくなるライネッケの協奏曲。私の中の魂みたいなものが、体の中から喉を通って、フルートの歌口を通過してぱあああんって外へ飛び出るような感じがするのです。どこを取ってもそういう感じ。きっとだから定期的…

今はしっかり休息をとる時かも

以前フルートを吹いてて、でも止めちゃって、でも、やっぱりフルートを吹きたいと思ってるんだけれど、でもどうしても再開できない、という方へ。 吹きたいなあと思ったのなら、吹く時なのだと思う。 もし、吹く時じゃないのなら、吹きたいと思わないです。 …

その時の気分で吹く

気分に合う曲を持っているといい。 楽になりたい時。体の力を抜きたい時。 ぴっと元気になりたい時。 少し落ち着きたい時。 少し悲しみがある時。何か思い出した時。 レパートリーが増えていくと、その時々の気分に呼応する曲をパッと連想することも増えてい…

好きな曲は育つ

笛吹の皆さんへ。 好きな曲、レパートリーは皆さん色々とあると思うんですが、 ずっと長く吹いている曲って、ありますね。ありませんか? 学生の頃に先生に課題としていただいて、その時は課題だから一生懸命勉強して。発表会とか試験の曲だったりして。 そ…

フルートを吹く時間が取れた時

前の記事の公開のボタンを押した瞬間に、そうだ、これも書いておかないと、と思いましたので、連投で。 いざ、フルートを吹く時間が取れたら、ぜひ、 基礎練習をたくさんやってください。 例えば、今から2時間フルートが吹ける、と思ったら、1時間半、基礎練…

フルートを吹く時間が取れない時

フルートを吹くことをメインのお仕事にしていなければ、フルートを吹く時間を捻出するのはきっと大変だと思います。 それでも、フルートを吹きたい、ですよね。 練習したい。だって、あの曲を吹きたい。ああ、レッスンがもうすぐだ。 でも、楽器を出したりし…

超ゆっくり

今日は練習パターンのサジェストを。 楽器を組み立てて練習を始めたものの、実は今日は気分がのってないなあ、と気づいた時。さっきまでノリノリでやってたのに気分がころっと変わって、吹いてるのがつまらなくなった時。 でも、せっかく楽器組み立ててるし…

自分の鳴らしている音を聴く

自分の音を聴く、いろんな方法があります。 録音をして聴いてみるのは、試しやすいし、わかりやすい方法です。自分が奏でた音が、録音され、機械を通してスピーカーやイアフォンを通して、リスナーの耳にどの様に届くか、ある程度確認することができます。皆…

イメージトレーニングについて

イメージトレーニングはとても大事だと考えます。客観的に見て聴いてて、これをやった瞬間に現れる差の大きさに、いつも驚かされます。 もしあなたが先生なら、生徒さんに試してみてください。催眠術か?と思うくらいの効果が出ます(小さい字で書いておこう…

部屋の片付けがフルートを吹くのに有効な話

もし、最近フルートを吹いてないなあ(吹きたいのになあ)と思う方がいらっしゃったら、ぜひ、 部屋の片付けをしてみてください。 これは、最近吹いてない、というだけではなく、もう一度フルートを吹こうかな、と思っている人にも、理論上有効かなと思いま…

自由に吹く

基本的なこと、と言われていること、タンギングをつける、だの、音価を守る、だの、そういうことを一通り理解したなら、たまには、うーん、個人差はあると思いますが、もしかするとかなりもっと頻繁に、 思い切って好きなように吹いてみる のもいいかなあと…

頭に浮かんでくるフレーズ

日常の、ぼうっと何かをやっている時(もしくは何もやってない時)、頭に何かの曲のひとフレーズが浮かんだら、きっとそれは、その日、フルートで吹くフレーズだと思う。 その日、ではなくて、その時期、かもしれないけれど。 フルートの曲をいつもいつも吹…

もう一度フルートを吹こうよ(3)

なので、その、フルートを触って初めての頃に比べると少し歳をとって、フルート以外のいろいろな経験を経てきた今だからこそ、 思うように吹けなくても自己否定をせずに、それでもできてないところはちゃんと認識し、そこをクリアしながら、音楽の幅を、喜び…

もう一度フルートを吹こうよ(2)

ずっと以前、もっとバリバリと吹いていた時、 フルートを吹くことは無常の喜びではあったけれども、同時に、肩に重たかった。 自分のレベルを保ちたい、もっともっと思ったように吹けるようになりたい、 つまり、その時の自分のレベルでは、まだ足りない、 …

もう一度フルートを吹こうよ

たくさんのフルートを吹く人と出会いがあって、自分の中でもフルートを吹くことに関して歴史があるけれど、 この頃特に思うことは、 やっぱり、みんなに、フルートを吹いて欲しい、と思う。 みんな、というのは、まず、 以前に、チラッとフルートをかじった…

口の周りの筋肉の観察(2)

今、これは、フルートなんか全然吹いたことがない、ことを前提に話しています。 「い」と「う」を交互に、ゆっくりと発音して、口の周りの筋肉の観察をします。その「い」と「う」の中間地点ほどに、フルートを吹く口の形があります。 正確には「い」と「う…

口の周りの筋肉の観察(1)

もし、あなたがフルートを吹こうと思って、でもまだフルートが目の前に届いていないとしたら、今、準備できることがあります。 あなたがある程度以上の大人だったら、特にあります。 口の周りの筋肉の訓練です。 訓練といっても、筋トレのように何かを鍛える…

音を出す前に

もしあなたが、まったくの初心者だったら。 うっかり、自分で適当に楽器を選んで、メールオーダーで買ってしまったとしても、 1番はじめに楽器に触る時には、すでに楽器の心得がある人に、見てもらうことをお勧めします。 できれば、楽器をケースから取り出…

あなたはフルートを吹くことができます

早いうちに書いておこうと思うことは、 フルートは、吹けるかな?と思った人には吹ける楽器だと思う。 もしあなたが、フルートに全く縁のない人であれば(縁があってもなくてもどちらが良いとか悪いとかではなくて)、フルートに興味も持たないし、吹こう、…

フルートを手にする

今は、フルートと一言で言っても、いろいろなフルートがある。 銀色の金属でできている、キラキラと輝く容姿のフルートが一般的だった時代から、プラスチック製で色も様々になり、だから値段的にも気軽に手が出せ、しかも、というか、だからこそ、楽器屋さん…

思い立ったが吉日

やっぱりフルートのことについて、書き留めていった方が良いような気がして、 なので、重い腰を上げて、書くことにしました。思い立ったが吉日ね。 最初は元気に、マリーゴールドのお花で。